詩と創作・思索のひろば

ドキドキギュンギュンダイアリーです!!!

Fork me on GitHub

「半年早く動く」を目標にして半年が経った

社内に「来年の今年の目標は『半年早く動く』です」というエントリを書いて半年が経った。

こういう目標を立てたきっかけは、自分が変化のタイミングとして会社の会計年度(半期)を考えるようになっていたことに気づいたことだった。

同じ会社でマネージャも長いこと続けていると、部下や同僚の退職を見送る経験も多い。これは一般的に言っても、あまり楽しい体験ではない。辞める理由は人それぞれで、ひと括りにすることはできないものであるし、こう考えるのはおこがましい感じもするが、立場的には、自分が何かアクションを起こすことでまだこの会社で活躍してもらえていたんじゃないかと思うのも常だ。そして実際、そのための、たとえば環境を変えるといったことを考えて、準備もしていた場合も多かった。来期まで待っててくれればな……、という具合。

けれど、自分が制度や組織の設計を仕事の手段としてるのでそう考えていたとしても、ひとの人生はそうではない。家庭環境やモチベーションは半年とか四半期のタイミングで変わるわけではなくて、つねに変化に直面している。それを来期まで待って、なんて言うのは勝手な話だ。

そういうことを考えていて、だいたい想像と現実の自分の中でのギャップが半年だったので、まずは「半年早く動く」と言ってみたのだった。三年先をいま実現します、などとバーンと言えると格好いいようにも思うけど、身の丈にあったスパンとしての半年。今ふり返るとまったく達成はできていないんだけど、けれど公言してみてよかったと思っている。

半年先はイメージがつけやすくて、つまり頭の中にあることを今やる、ということである。そのためには今からゴール地点までの間に積み重なる色んなことをギュッと圧縮して、全部前倒しに進めないといけない。来月より今月、来週より今週、明日より今日。自分の先延ばしぐせを完全にキャンセルはできてないが、強く押し戻してくれている。……と思う。

あとこの目標を周りの人が覚えてくれていて、「motemen が半年早くと言っていたから」これを進める、と動いてくれていること。まあこれは正直、お前が動かないからおれがやるわ、と言外に言われているだけだけど、自分がスピード感に課題を持っていることが伝わっていて、ちゃんとケツ叩いてくれる仲間がいるのはいい。

というわけで今年もひきつづき「半年早く動く」をやっていきます。よろしくな!

はてなで一緒に働きませんか?