正月の気の緩みで Windows タブレットを買ってしまった。定価でも 2 万円台、Office のライセンスのないマーケットプレイス出品なら 1 万円台で最新の Windows とタブレットが手に入るのは異様に安い。毎日再起動してるけど、満足の日々を送っている。
Lenovo Miix 2 8(Z3740/2G/64GB/Office H&B/8.0HD)59428524 保護フイルム付き
- 出版社/メーカー: Lenovo
- 発売日: 2014/08/09
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (6件) を見る
所感
- フル機能の Windows を楽しめるのでとてもよい。
- Modern UI が結構使いやすい。
- 画面端からのスワイプが便利。軽快である。
- 特に Windows ストアアプリはスマートフォンやタブレット向けに全画面表示されるのだけど、画面を分割して表示させることもできる。
- 画像は Pocket リーダーから URL を開いたら画面が分割されて Internet Explorer が起動したところ。アプリ内ブラウザなんていらんかったんや!という気分になる。
- アプリ(Windows ストアアプリ)があまり充実してない気がする。少なくとも Kindle はない。
- Twitter などメジャーどころでも評価の低いものが多いのも気になる。
- Internet Explorer も Modern UI 使ってるけど普通に使えるのでほかのブラウザはインストールしていない。
- ときどき反応がなくなるので再起動してる。
chocolately でパッケージ管理
たぶん Windows 用の Homebrew 的なもの。だいたい Windows はアプリの管理ができなくて大変なことになるので、これを使いたい。メジャーかどうかは判断しかねる。
以下これを使ってインストールしたもの。
- 7zip
- autohotkey.portable
- dropbox のインストールに必要だった。
- avgantivirusfree
- 同梱のマカフィーをアンインストールして、こちらを導入。
- ConEmu
- dropbox
- git
- golang
- rktools.2003
- vagrant
- virtualbox
- Windows で開発するぜ! と意気込んでいたけど、念のため入れといた。念のためな。
Windows ストアアプリをインストール
- Windowsストアアプリ「はてなブックマーク」
- 共有チャーム? からブクマできる。
- スタート画面にホットエントリーが表示されるのもいい。
- Windows ストア の Windows 用 Latermark アプリ
- Pocket クライアント。
- Windows ストア の Windows 用 Microsoft Solitaire Collection アプリ
- 最近の Windows にはソリティアが入ってないらしい。
- Windows ストア の Windows 用 Hexic アプリ
- Xbox 360 にプリインストールされていた名作 Hexic。探したらあったけど、僕たちの知っている Hexic ではなかった……。
その他インストールしたもの
- gVim は香り屋版がいいだろ、と思うのでこちらからダウンロード。
- Kindle アプリがないので Kindle Cloud Reader をホーム画面にピン留め。タブレットで読みたいのはだいたい漫画なので、小説が読めないのはまあ我慢できるかな……。TAPL が読めないのにはまいった。
ゲーム
Windows 機ってことはゲームができるんですよ! 8 インチタブレットで普通にプレイできてしまうので感激。
- 鬼哭街
- 出版社/メーカー: ニトロプラス
- 発売日: 2011/05/27
- メディア: DVD-ROM
- 購入: 3人 クリック: 31回
- この商品を含むブログ (16件) を見る
- これなんか特に、ただ読むだけなので横画面にして寝っ転がりながら遊べる(読める)。
- 3Dカスタム少女
- 低スペック PC でもわりと軽快に動作する救世主。20+ FPS くらいは出ます。
これからセットアップする人に注意! 初回セットアップ時、Microsoft アカウントと連携してはいけない
そして最後に、これが面倒な点。素直な性格なのでセットアップ時に Microsoft アカウントと連携してしまったが、その結果ホームディレクトリのパスに日本語が混じってしまい、以下のような弊害があった。
go test
できない- 作業ディレクトリに日本語が混じってパッケージが発見できなくなる。
TMP
環境変数を書き換えればなんとかなる。 C:\Users\����\AppData\Local\temp\go-build186010647\github.com\motemen\ghq\_t est\_testmain.go:12: can't find import: "github.com/motemen/ghq"
みたいになる。
- 作業ディレクトリに日本語が混じってパッケージが発見できなくなる。
vagrant up
できない- 文字コード関係のエラーが出るけど日本語が混じってるのがいけないらしい。
C:/HashiCorp/Vagrant/embedded/gems/gems/childprocess-0.5.5/lib/childprocess/windows/process_builder.rb:43:in ``join': incompatible character encodings: Windows-31J and UTF-8 (Encoding::CompatibilityError)
途中から変更できないらしいのでこれから再インストールします^^
まとめ
安価に Windows 環境を手に入れました。そして Windows 8.1 けっこう良い。楽しい!
Lenovo Miix 2 8(Z3740/2G/64GB/Office H&B/8.0HD)59428524 保護フイルム付き
- 出版社/メーカー: Lenovo
- 発売日: 2014/08/09
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (6件) を見る