詩と創作・思索のひろば

ドキドキギュンギュンダイアリーです!!!

Fork me on GitHub

集中するためにやっていること2022

リモートワークにシフトしてから2年くらい経って、自分の中でもペースができてきたと思う。たまに出社すると時間が全然わからなくなることに気がついた。自宅で仕事しているときはほぼずっと PC の前にいて、右上をみると時間と次の予定がわかるようになっている(Dato ってアプリを使ってます)。物理出社するとオフィスはやっぱ広くて居心地いいのでうろうろして、本棚の本を読んで……とかしてるうちに予定の時間を逃していたりする。面白いですね。

他人の存在感がぜんぶ画面の向こう側にいるようになったせいなのか、ときどき集中できなくなって仕事ができていない状態になることがある。ミーティング中、資料に目を通していたら別のタブに目移りしている、みたいなこと。もともと気が散りやすいほうで、教科書やノートにもめちゃくちゃ落書きがあったな~。物理で仕事していたころには、そういうときは眼鏡を外していたりした。目が悪くて、画面が見えなくなるので相手の話に集中せざるを得なくなる。リモートでこれやるとマジで何もわからなくなるのでやらなくなった。ぼやけていても存在感があるのがリアルな人間である。

いまは周囲のそういった実在感に頼ることはできないので、何かしらの手段を講じる必要がある。というわけで最近やっていること。

いま関係ない思いつきを付箋に書く

SINGLE TASK 一点集中術 って本で読んだらしいんだけど、パーキングロット という方法がある。本来の話とは関係ないことを書き出しておき、横道にそれることを防ぐやり方だ。本を読んだときにはスルーしてとくに実践しなかったんだけど、最近思い出したのか、やるようになった。

集中しなきゃいけないモードで、ほんらい関係ない(そして面白い)思いつきが湧いてきたときに、それをどこかに書き出しておく。そして忘れて仕事に戻る。書き出す先が手元のアプリとかだと、そのままネットサーフィンなどしだすのでいけない。自分は付箋に書いて、ディスプレイに貼っている。仕事はモニタの中で、関係ないことはその外で、と物理的な境界があるのがいいっぽい。

そしてちょっと手があいたタイミングでその付箋を剥がして、書いてあった思いつきを検分し、消化して楽しむ。ちょっとした技術的な検証だったり、ツールの設定ファイルの変更だったりする。最近あって面白かったのは「無印良品はまだユニケージなのか」ってメモだった。剥がすころには興味がない付箋も多い。人間の衝動ってのはそんなもんで、Amazon で発注する前に一度タブを閉じるようにしたら出費が激減したのを思い出した。

時間を切る

まあこれも鉄則のようなもんだと思う。まとまった時間が取れればポモドーロをやることもあるけど、最近は5分と短い時間を切ってることが多い。

id:masawada がいいって言ってたのを見て買った時計。これに5分タイマーの機能がある。マネージャとしては、判断する、返事するだけで進むはずのことは数多くあって、これが少しでもかさんでくると、一気に処理できなくなってしまう。なのでやってきたときにできるだけ早く対処するのがベスト。Inbox Zero 的な考え方でもある。

悩んでても精度はあがらず、ただやればいいと分かってる場合はこれで5分タイマーをセットしてその間に検討を済ませて確定させてしまう、ということにしている。時間をかければかけるほど色んなことが頭をよぎって動きづらくなるから、「5分で決めなきゃいけないんだし仕方ないよね」と自分に言い聞かせながら前に進む。実際、これをもって決めたことで悪い方に転がったことはないし、最近はこのタイマーがなくても処理できるようになった部類のタスクもある。

自動化する

あとは……できるだけ定形作業に時間を使わないこと。面倒なクリックとか、タブの切り替えとか、そういうことをするたびに疲れて、集中が削がれ、何もできなくなってしまう。最近のブログに書いてるのは普段無駄に時間を使ってやってるルーチンを0秒化する試みであります。

次は Slack だな……と思ってるけどどういう風にハックしていくかの感覚がないので、長い戦いになりそう。

はてなで一緒に働きませんか?